ひな人形もピンキリ
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
数か月前、同僚に女の子の孫ができ、さて、来る3月3日は初節句だということで、先日、街まで出かけてひな人形を見繕ってきたそうです。
おばあちゃんになっても孫のためにお金は出る一方のようで、私が、「立派なひな人形を買ってあげたの?」と聞くと、ひな人形もピンからキリまであって、実はお手頃価格のキリの方をチョイスしたそうです。
理由はと聞くと、娘さんの嫁ぎ先には先代や先々代のひな人形もあるようで、それ以上、立派なひな人形も要らないだろうということ
ごもっとも
いくら可愛い孫のためと言えども、見栄を張って高いひな人形を買う必要もないと思ったのでしょうね
最近ではあまり見かけなくなったけれど、桃の節句が近づく頃には新聞にひな人形のチラシがよく混じっていました。
あまり見かけなくなったということは、買う人も少なくなったのでしょうかね
いくらキリだと言っても千円やそこらでは買えませんし
ところでピンとかキリというのは純粋な日本語だと思っていたのだけど、実はポルトガル語が由来だそうです。ピンからキリまで
同じ五段飾りや七段飾りでもピンからキリまで
この値段の違いは何だろうと思いますもんね
実は私自身もひな人形を持っていないですし、私の娘の初節句の頃はすでに離婚話が出ていて、ひな人形どころではなく、ついに娘にも買う機会を逃してしまい今に至っております。
それに、コンパクトなひな人形ならまだしも、五段飾りや七段飾りの立派なひな人形を飾るにはそれなりにスペースがいります。
緋毛氈に飾られたひな人形は華やかで、憧れもありましたが、うちのような狭いボロアパートでは所詮無理な話です。
だけど、お正月には鏡餅、クリスマスにはクリスマスツリーを飾って年中行事をそれなりに大事にしてきた私は、桃の節句にもそれなりにしたいわけですょ
なにもお店に売ってある立派なひな人形じゃなくてもいいじゃあないですかぁ
今年も飾りましたょ
娘が保育園で作った紙粘土のひな人形
![[9490]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20200209224948cbds.jpg)
30年近く経っても色もまったく褪せておりませんし、小さな手で一所懸命作ったと思うとやっぱり捨てられませんねぇ
このひな人形は私にとっては極上のピンですょ(^-^)

にほんブログ村
★ランキングに参加しています!
おばあちゃんになっても孫のためにお金は出る一方のようで、私が、「立派なひな人形を買ってあげたの?」と聞くと、ひな人形もピンからキリまであって、実はお手頃価格のキリの方をチョイスしたそうです。
理由はと聞くと、娘さんの嫁ぎ先には先代や先々代のひな人形もあるようで、それ以上、立派なひな人形も要らないだろうということ
ごもっとも
いくら可愛い孫のためと言えども、見栄を張って高いひな人形を買う必要もないと思ったのでしょうね
最近ではあまり見かけなくなったけれど、桃の節句が近づく頃には新聞にひな人形のチラシがよく混じっていました。
あまり見かけなくなったということは、買う人も少なくなったのでしょうかね
いくらキリだと言っても千円やそこらでは買えませんし
ところでピンとかキリというのは純粋な日本語だと思っていたのだけど、実はポルトガル語が由来だそうです。ピンからキリまで

同じ五段飾りや七段飾りでもピンからキリまで
この値段の違いは何だろうと思いますもんね
実は私自身もひな人形を持っていないですし、私の娘の初節句の頃はすでに離婚話が出ていて、ひな人形どころではなく、ついに娘にも買う機会を逃してしまい今に至っております。
それに、コンパクトなひな人形ならまだしも、五段飾りや七段飾りの立派なひな人形を飾るにはそれなりにスペースがいります。
緋毛氈に飾られたひな人形は華やかで、憧れもありましたが、うちのような狭いボロアパートでは所詮無理な話です。
だけど、お正月には鏡餅、クリスマスにはクリスマスツリーを飾って年中行事をそれなりに大事にしてきた私は、桃の節句にもそれなりにしたいわけですょ
なにもお店に売ってある立派なひな人形じゃなくてもいいじゃあないですかぁ
今年も飾りましたょ
娘が保育園で作った紙粘土のひな人形
![[9490]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20200209224948cbds.jpg)
30年近く経っても色もまったく褪せておりませんし、小さな手で一所懸命作ったと思うとやっぱり捨てられませんねぇ
このひな人形は私にとっては極上のピンですょ(^-^)
にほんブログ村
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る