作り置きおかずあれこれ / 塩レモン
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
せっかくの休日
今日も映画館には行かず、うちでチンとしておりました。
行かなかった理由はコロナ対策ではありませんで、朝起きたら雨が降っていたからです。
出かけるのをやめた代わりに、今日は午後から半日キッチンにこもって、あれこれとおかずの作り置きをしましたょ
鯖の竜田揚げ
![Attachment-1[10106]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20200310212029ca9s.jpg)
大量に作ってタッパーに小分け冷凍
ころ芋の甘辛煮
![Attachment-1[10114]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/202003102120480cbs.jpg)
1袋99円のころ芋2袋を使って甘辛煮を大量に作り、半分は実家へ
中華風具だくさん春雨スープ
![Attachment-1[10112]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20200310212048113s.jpg)
飽きもせずに週一で作っていますょ
あと、ほうれん草の胡麻和えも作り置き
これも小分け冷凍しておきました。
これでしばらくの間はおかずに不自由しません。
年度末で職場が慌ただしい中、帰宅してからおかずのことを考えなくてもいいのは気分的に余裕ができるのでやれやれです。
今日雨が降っていて、映画館に行かなくて結果的にはそれで良かったのです。
全ては必然
まさにその通りの一日でした。
塩レモン
先日職場の同僚にもらった国産レモン
大きな4個のレモンは、一人暮らしの私が毎日レモンティーに使ったとしても1個使い切るには何日もかかりますし、最後にはレモンの切り口が傷んでしまいます。
せっかくもらった貴重な国産レモンです。
今日は長期保存ができる塩レモンを仕込みましたょ
![Attachment-1[10110]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/202003102120517c6s.jpg)
材料はレモンとレモンの重さの10%~20%の塩だけ
それと熱湯消毒したガラス容器があれば誰でにでも簡単にできます。
完成した塩レモンはお料理やドリンクに活用できるのは勿論のこと、塩レモンの栄養素であるビタミンCやクエン酸は美肌効果や疲労回復など健康効果もあるというのですから、是非作ってみたいものですね
仕込んでから熟成されるまで1週間~1か月
1か月経った頃には紫外線もかなり強くなりますから、熟成された塩レモンを体に摂り入れてビタミンCの美肌効果を期待したいものですね
1か月後がとっても楽しみです♪
★ランキングに参加しています!
今日も映画館には行かず、うちでチンとしておりました。
行かなかった理由はコロナ対策ではありませんで、朝起きたら雨が降っていたからです。
出かけるのをやめた代わりに、今日は午後から半日キッチンにこもって、あれこれとおかずの作り置きをしましたょ
鯖の竜田揚げ
![Attachment-1[10106]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20200310212029ca9s.jpg)
大量に作ってタッパーに小分け冷凍
ころ芋の甘辛煮
![Attachment-1[10114]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/202003102120480cbs.jpg)
1袋99円のころ芋2袋を使って甘辛煮を大量に作り、半分は実家へ
中華風具だくさん春雨スープ
![Attachment-1[10112]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/20200310212048113s.jpg)
飽きもせずに週一で作っていますょ
あと、ほうれん草の胡麻和えも作り置き
これも小分け冷凍しておきました。
これでしばらくの間はおかずに不自由しません。
年度末で職場が慌ただしい中、帰宅してからおかずのことを考えなくてもいいのは気分的に余裕ができるのでやれやれです。
今日雨が降っていて、映画館に行かなくて結果的にはそれで良かったのです。
全ては必然
まさにその通りの一日でした。
塩レモン
先日職場の同僚にもらった国産レモン
大きな4個のレモンは、一人暮らしの私が毎日レモンティーに使ったとしても1個使い切るには何日もかかりますし、最後にはレモンの切り口が傷んでしまいます。
せっかくもらった貴重な国産レモンです。
今日は長期保存ができる塩レモンを仕込みましたょ
![Attachment-1[10110]-compressed](https://blog-imgs-134.fc2.com/k/o/i/koinohana441/202003102120517c6s.jpg)
材料はレモンとレモンの重さの10%~20%の塩だけ
それと熱湯消毒したガラス容器があれば誰でにでも簡単にできます。
完成した塩レモンはお料理やドリンクに活用できるのは勿論のこと、塩レモンの栄養素であるビタミンCやクエン酸は美肌効果や疲労回復など健康効果もあるというのですから、是非作ってみたいものですね
塩レモンの効果・効能をチェック!塩レモンの作り方やドリンクにする使い方 | Verygood 恋活・婚活メディア
塩レモンの効果や効能は何があるか知っていますか?鶏肉や鍋などの調味料として使うことが多い塩レモンですが、今回は塩レモンの作り方や使い方をご紹介です。どんな効果があるのかチェックしつつ、ドリンクなど塩レモンを使ったレシピも見ていきましょう! 塩レモンとは?塩レモンの効果・効能
仕込んでから熟成されるまで1週間~1か月
1か月経った頃には紫外線もかなり強くなりますから、熟成された塩レモンを体に摂り入れてビタミンCの美肌効果を期待したいものですね
1か月後がとっても楽しみです♪
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 自家製塩麴と塩レモンで鶏の唐揚げ
- 汗かいてフリース / きざみねぎの保存方法
- 作り置きおかずあれこれ / 塩レモン
- 20%引きのバッテラ寿司 / 理想の老後
- 映画に行くのをやめたのは / 春キャベツを美味しくいただく。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る