つぶやき

母の日の後悔と感謝




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


1週間前の日曜日

いつものように食料品の買い出しに行き、いつものように実家へ寄って実家の分の食料品を届けました。

何でもかんでも外出自粛のせいにはしたくないけれど、私も相当いらいらしていたのか、いつにも増して母に強い口調で職に就かない兄のことを八つ当たりしてしまいました。

こどもの日 - 家族の苦難と幸福検索

昨日も母と言い合いをしました。老いては子に従えという言葉通りに、私に従わない母が憎たらしく思えるのです。いつも私は母に対してキツイ言葉で話し、ちょっとでも母に言い返されると倍返しどころか100倍ぐらいにして返してしまいます。若い頃は相当向こう意気が強く、けんかっ早かった母も84歳今では足腰も弱くなり、どこかに掴まらないと歩けないほどになりました。そんな母に私はいつもケンカを吹っ掛けるような物言いし...


その時、母はいつもの言い訳がましいことを言った後、今度は売り言葉に買い言葉です。

私が「もうこんな所に来んで!」と言ったことに対して

母は「おぅ、もう来んでもいいわ!お前が来んなら喰わずにおるだけやゎ」と言ったのですょ

くっそぅ

それまでは特に何をするでもないにしても、出勤前に実家に寄って私なりに母たちのことを気にかけていたモノの、そこまで言われるならと、この一週間の間は知らん顔していたのです。

だけど1週間も経つとほとぼりも冷めてきて、昨日もらったたけのこのお裾分けもしたかったし、今週分の食料品と母の日のちょっとデラックスなお寿司のセットを届けるために、買い物の帰りに久しぶりに実家に寄ったのです。

そこで母から聞いたこの1週間の間にあった出来事

母の体にあれから何が起こったのか

夜中に急に鼻血が出て3日間ほど止まらなかったそうです。

いつもの母なら私にすぐ電話をして助っ人を求めるのだけど、あの時、私と口喧嘩をして啖呵を切った手前、私に電話もできず、頼りない兄を頼りにして、鼻血が止まるのをひたすら待っていたというのです。


まぁ なんてこと

こんな近くに住んでいながら


これで母の鼻血が収まっていたからいいようなモノの、こんな口喧嘩の最中に母の体に何かあったら、それこそ後悔先に立たずです。

母も私も口の悪い女です。

お互いいい歳ですから、これからはほどほどにしようと思いましたょ



母の日と言えば私も母なんですよねぇ そう言えば

今日は娘夫婦から母の日の贈り物が届きました。

Attachment-1[11118]-compressed

遠くに居ても気にかけてもらえることに感謝しないといけません。


一人暮らしをしていると、時々自分が何者なのかがわからなくなる時があります。

ありがたいことに母の日は自分の立ち位置をちょっとだけ実感できるような気がします。


最近は子供が親の面倒をみるのが当然ではなくなってきました。

こんな日が1年に1回ぐらいはあってもいいのかも知れません。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村



★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る