春のベランダ畑

ズボラ菜園でエンドレス野菜




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


うちのベランダはですね

随分前はお花でいっぱいだったのですょ


ところが、いつの頃からかプランターでも野菜ができることを知って、試しにプチトマトかなんか育ててみたところ、それなりに実が成って

それからです。

ベランダが畑と化してしまったのは


花は鑑賞用、野菜は実用

どっちも楽しみはあるけれど、お得感と言ったらやっぱり野菜でしょうか


そりゃあ育てるには水や肥料に多少のお金はかかるけれど、うちで野菜ができるならスーパーで買ってこなくてよくて、家計の助けにもなる

結局、私はそこが言いたいのですょ

趣味と実益を兼ねるというヤツですか

わずかでも益があるからこそ、せっせと水をやったり肥料をあげたり、はたまたその労力も惜しくないとでも言いますか


まぁちょっと大げさかもしれませんがね


今朝のベランダ畑

Attachment-1[11159]-compressed

4月の初めに植え付けた葉物野菜がわさわさです。

当分の間レタスは買わなくて済みそうなぐらい


パセリもサンチュもそうです。

必要な時にちぎって食べていますが、ちぎった後に追肥しておくと、またいつの間にかわさわさになります。


ありがたいじゃありませんか

どれもこれも道の駅で確か98円とか50円とかで買ってきた野菜苗たちですょ


土は何年も前から使いまわしている古土です。

どう考えてもお得感満載ですよね


あぁ、仕事なんかさっさと辞めて自給自足の生活がしたいですょ

時々人間社会がイヤになりますしね

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村



★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る