うちごはん・そとごはん

出勤前の梅仕事




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


午後から出勤の日は、午前中に色んなことができて結構好きなんです。


今朝はですねぇ

出勤前に昨日の続きの梅仕事をしましたょ

InkedAttachment-1[11873]_LI-compressed

一晩水に浸けた青梅のヘタの部分を爪楊枝で丁寧に取ってからザルに並べて熱湯をかけて消毒

ここまでは昨日のブログでご紹介した同僚のレシピ通りなのだけど、ここからは減塩梅干しに挑戦です。

青梅2kg
塩200g
焼酎(ホワイトリカー)200cc

これは青梅と一緒に買った赤じその袋に書いてあったレシピ

今年はこれでやってみることにしましたょ


ここまでの梅仕事のおさらい

①青梅を一晩水に晒す。
②ヘタを取る
③熱湯をかけ、水気を乾かす
④容器は熱湯消毒しておく
 *陶器のかめ、ホーローの容器がgood
⑤容器に青梅と塩を入れてよく混ぜ、ホワイトリカーを回しかけ重しをする。
 *重しは梅と同じぐらいの重さ

これで2、3日すると梅がすっぽり被るぐらい梅酢が上がってくる予定

帰宅した時にはすでに少し梅酢が上がっていました。


なかなか梅仕事も楽しいもんです。

昨日ちょっと思ったこと

畑仕事がやりたくて、猫の額ほどの庭のある家を買いたいと思っているのだけど、梅の木を植えるのもいいなと

梅の木を植えるのなら、干し柿ができる柿の木も植えたいなんて


セカンドライフの妄想が止まりませんょ( ´艸`)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村



★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る