定年間近に揺れる心
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
私より一足早く定年を迎える彼女
ちょっと前まで彼女は、定年後はきれいさっぱりこの職場とはオサラバして、孫の面倒をみると豪語していました。
彼女はそれが楽しみで楽しみで仕方なくてウキウキしていたように見えていたけれど、先日彼女と久しぶりに話をした時、「やっぱりこの職場でパート職員として働こうかと考えている。」とあの時の話とは180度変わっていました。
理由は「やっぱりお金が要るから」ということ
ごもっともです。
孫の面倒に専念するということは無収入になるということ
今まで正規職員としてそこそこの収入を得ていた彼女は、土壇場になって考えが一変したのでしょう。
慣れたこの職場で継続して働く方が気分的にも随分と楽ですから、彼女の心変わりもごもっともな話です。
ちょうど1年前
定年より1年早く、早期退職を申し出ていたけれど引き止められて60歳定年まで働くことになった彼女
その先の自分の進路のことまで明確にしていたはずが、秒読みが始まると考えというのは揺らぐものなのですね
明日は我が身
1年後、私の考えもこんな風にあっちへフラフラ、こっちへフラフラと揺らぐのでしょうか
ただ、辞める辞めると豪語しておきながら、やっぱりお金がいるからと言って今の職場に残るというのも、何だかカッコ悪いと思うのですがね
私もキレイさっぱり辞めると豪語しておりますから
それだけはカッコ悪くてできそうにありませんょ(-_-;)
★ランキングに参加しています!
ちょっと前まで彼女は、定年後はきれいさっぱりこの職場とはオサラバして、孫の面倒をみると豪語していました。
彼女はそれが楽しみで楽しみで仕方なくてウキウキしていたように見えていたけれど、先日彼女と久しぶりに話をした時、「やっぱりこの職場でパート職員として働こうかと考えている。」とあの時の話とは180度変わっていました。
理由は「やっぱりお金が要るから」ということ
ごもっともです。
孫の面倒に専念するということは無収入になるということ
今まで正規職員としてそこそこの収入を得ていた彼女は、土壇場になって考えが一変したのでしょう。
慣れたこの職場で継続して働く方が気分的にも随分と楽ですから、彼女の心変わりもごもっともな話です。
ちょうど1年前
定年より1年早く、早期退職を申し出ていたけれど引き止められて60歳定年まで働くことになった彼女
その先の自分の進路のことまで明確にしていたはずが、秒読みが始まると考えというのは揺らぐものなのですね
明日は我が身
1年後、私の考えもこんな風にあっちへフラフラ、こっちへフラフラと揺らぐのでしょうか
ただ、辞める辞めると豪語しておきながら、やっぱりお金がいるからと言って今の職場に残るというのも、何だかカッコ悪いと思うのですがね
私もキレイさっぱり辞めると豪語しておりますから
それだけはカッコ悪くてできそうにありませんょ(-_-;)
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る