トレチノイン・ハイドロキノン

秋到来、トレチハイドロでお顔のシミ取り再開しようかと




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


猛暑もようやく落ち着き、朝晩はかなり涼しくなりました。

それでも日中の紫外線はまだまだ強く、トレチハイドロのセルフシミ取りを再開するにはちょっとばかし恐怖

だけど、考えてみれば外出する時は常にマスクをしているわけだし、ぼちぼち4クール目を開始しようかと目論んでうずうずしているところでございます。


以前にまとめ買いしていたトレチとハイドロは、冷蔵庫で保存していたのでブツは揃っています。

Attachment-1[12739]-compressed


エーレットジェル(AretGel)0.05% lik.png



ユークロマクリーム4%(ハイドロキノン)lik.png


ついでに、また最近まばらに寂しくなってきたまつ毛を、ケアプロストでの育毛も再開しようと思っていますょ

Attachment-1[12737]-compressed


ケアプロスト0.03%lik.png


秋って、おしゃれがしたくなったり、スッキリ体型を整えたくなったり、それに、夏の紫外線でダメージを受けたお肌を修復させたりして、何となく自分をリセットしたくなる季節でもあるんですよねぇ


トレチノインとハイドロキノンを使ってお顔のシミ取りに初挑戦したのが去年の8月

無謀なことに紫外線の一番強い時期に恐る恐る1クール目に挑戦したわけなのだけど、1クール目を終了する頃に一番取りたかった大きなシミがほぼ消失したことには驚きと快感を覚えたのですょ

トレチ・ハイドロ セルフシミ取り65日目 大きなシミはほぼ消失 - トレチノイン・ハイドロキノン検索

トレチノイン・ハイドロキノンでセルフシミ取りに挑戦して65日目トレチ・ハイドロのW使いでの漂白期を、2本目のトレチノインを使い切るまでギリギリ8週間まで引き延ばし、2週間前からハイドロキノンだけの鎮静期に入っています。鎮静期は1か月ということは、あと2週間ちょっとで1クール終了ということになります。トレチノインによるシミの治療の原理トレチノインを使っていた漂白期の皮剥けや四六時中の痛痒さは、正直言...


ただし、トレチノインハイドロキノンによるセルフシミ取りは、本来お医者の指導の元でやらなければいけない荒療法ですから、何の知識もない人がむやみやたらに手を出すようなものではありません。

使用に関しては十分な知識、リスクを承知のうえであくまでも自己責任で行うべきセルフシミ取り法ですが、最大のメリットは安上がりだということです。

シミ取りレーザーなどは万単位のお金がかかりますから、私のような倹約家にはもってこいなのです( ´艸`)


ちなみに私がこれまで行ったトレチハイドロによるシミ取りの経過はこちらから見られます。↓ ↓ ↓
トレチノイン・ハイドロキノンカテゴリへ


withコロナの煩わしいマスク生活を利用して、トレチハイドロ中の派手な皮剥けを隠しつつ、夏の紫外線で浮き出たシミを撲滅させたいと思っておりますがね




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る