お金・節約生活・愛用品

衣食住の住を重視するこれからの暮らし




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


メルカリを始めたのが5月の上旬

60歳も近くなって、新しいことにチャレンジすることにはエネルギーも勇気も要るもんだと思っていたけれど、いざやってみるとなんてことはない。


メルカリもその一つ

スマホひとつでフリーマーケットに参加できて、不用品を売ることも買うこともできるなんて、なんて素晴らしいこと

元来インドア派の私は、コロナ禍で更にうち時間が増えた今、不用品の整理、断捨離にはもってこいの時期となっているのですょ

メルカリというフィールドを知った今、不用品を見つけては捨てる前にとにかくメルカリに出品する癖がつき、えっ?こんなものが?

というモノが売れたりすると嬉しいモノなのです。


5月から始めて今まで売れた物をざっと計算すると約7万円程

危うくゴミ箱行きだったものがメルカリに出品したことで7万円の価値を生み出したことは驚きの結果です。

その7万円はお金として受け取ることもできれば、メルカリ内で買い物もできるし街中で買い物もできる。

捨てる神あれば拾う神あり

私はこの数か月、洋服はもとより、入浴剤や化粧品、更には趣味の家庭菜園で使う野菜の種までメルカリで購入

財布のお金は食費など必要最低限の生活費に使う程度で、ほとんど減らないという、まさにエコな暮らしを満喫しているのです。


メルカリで購入したVENCEのロングカーディガン
メルカリ -compressed
999円也

これもメルカリの購入品 GUのブラウス
メルカリ-compressed
300円也


どれもこれも私の不用品を売った売上金で購入したもの

どうせ服なんて新品を買ったところで2、3年で飽きてしまって着なくなるのがオチです。

出品者にとっては中古品でも、購入者にとっては初めて出会うシロモノで新鮮な物なのです。

古着と言っても程度のいい自分好みのモノに出会うと嬉しいモノですしね

それに、何と言っても格安ですし( ´艸`)


これもメルカリで買った種を撒き、ベランダ畑で育てたドワーフトマト
Attachment-1[12758]-compressed
10粒300円也

出品者様のご好意で、おまけで付けて下さった種から育てたレタスミックスもワサワサに
Attachment-1[12756]-compressed
0円也


野菜の高騰が続いた今年の夏に、おかげさまで新鮮な生野菜をいただくことができましたょ


最近思うのです。

衣食住のどれを一番重視するかということ


若い頃は衣でした。

身分不相応なブランド服やバッグに大枚叩いて満足していた頃もありました。


ちょっと前までは食でした。

貧乏育ちの私は、食べることだけには不自由したくなくて、食費にお金を投じて満足していました。


今は違います。

住です。


60歳定年を区切りに、30年近く住んだこのボロアパートとオサラバし、新しい街で新しい環境で生活するための準備を着々と進めております。

終の棲家は自分の家

それが私の目標です。


今、様々な事情から今の職場にやりがいが持てません。

おそらくこの気持ちは退職する日まで続くだろうと思っています。


だけど、こうして定年後の住まいの準備を進めていると、今の職場でのやりがいのなさや悶々とした気持ちからはいったん離れ、この年齢になって恐る恐るメルカリを始めた時のように妙にワクワクしてきます。

そして、私にはまだこんなにエネルギーが残っていたのかと気づくほど行動的になっている自分もいます。


先週は転居予定の街の不動産屋まで足を運び、目星をつけた物件の内覧をしてきました。

今日は、人里離れた街までリノベーション完成オープンハウス見学会に行ってきました。

不動産関係の様々な人たちとの出会いも新鮮で、物件探し、リノベーションやリフォームの知識を得ることもまた楽しいモノです。

たとえ今、仕事が面白くなくても、やりがいが持てなくても、そんなことは屁のカッパ

そんな気持ちにさせてくれます。


どんな時でも何かしら目標があると人間って輝けるものですね

まだまだ私も捨てたもんじゃありません( ´艸`)





★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る