スキンケア・美容・健康管理

お医者通いはエンドレス 診察血圧と家庭血圧




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


先月受けた人間ドックの結果が来ました。

もう何年も前から高コレステロール値を指摘されていた私は、ついに観念して2か月ほど前から服薬治療を始めていたので、今回の結果にはかなり期待していました。

案の定、LDLコレステロール値は激減

前回の人間ドックで163だったのが今回は95

120以下が基準値だそうですからお見事な結果です。

あらためて薬の効果に感動いたしましたょ

お医者に服薬を勧められるたびに、「もう少し待って」と駄々をこねては、ステッパーで有酸素運動をやってみたり、野菜や魚中心の食生活を心がけてみたりしたのですけどね

ステッパーの有酸素運動継続中 / 最近の塩分量が気になる。 - スキンケア・美容・健康管理検索

早朝出勤の今日の仕事帰りかかりつけのクリニックに寄って採血をしてもらいました。ずっと前から高コレステロール値を指摘されている私は、服薬ギリギリラインでどうにか留まっています。採血結果は1週間後にわかりますが、今回の結果はちょっと期待しているのですょ高コレステロール値の改善のために、魚や野菜中心の食事と有酸素運動を取り入れることがいいことはわかっていても、やっぱり好きなモノや楽な方に傾いてしまうのは...


やっぱ薬の効果に勝てまへん


で、本題です。

こっちが下がればあっちが上がるのがこの年齢の宿命なのか

今度は高血圧を指摘されましたょ(-_-;)

InkedAttachment-1[12913]_LI-compressed

まぁ、数年前から何故だか人間ドックで血圧を測ってもらうと高めに出るという現象は自覚していたのですけど、まさか再検査という判定になるとは


仕方あるまい

ちょうど人間ドックの結果が来た日が、かかりつけクリニックの受診日だったので早速クリニックのお医者に報告

お医者曰く、「家庭で測った血圧が正常なら、人間ドックの結果はそれほど気にすることはない」とのこと

「家庭血圧」重視が示された新・高血圧治療ガイドライン | 健康・医療トピックス | オムロン ヘルスケア

「家庭血圧」重視が示された新・高血圧治療ガイドラインのページです。健康な毎日を送るために。専門家によるコラムなど、さまざまな健康情報をご提供します。


というわけで、早速次回受診までうちで血圧を測って家庭血圧日記をつけるよう指導されました。

Attachment-1[12915]-compressed

あれから朝晩、真面目に血圧を測っておりますが、今のところ上が120前後、下が75前後という値

お医者の言うように、そんなに気にすることもないような感じもしますがね


ただ、うちで測る時は測り方や条件を守らないと正しい血圧が測れないので注意が必要なようです。
↓ ↓ ↓
家庭で血圧を測定するときは、測定方法や条件を守ることが大事なポイントです。血圧の数値は座り方によっても影響を受け、違ってきます。原則は背もたれのある椅子に座り、1~2分安静後、測定しましょう。寝たままやあぐら、正座をして測った血圧は正確ではありません。朝は起床後1時間以内。排尿後、朝食や薬を飲む前に測定します。夜は就寝前に夕食後や飲酒後、入浴後は避けます。


家庭用の血圧計も色んな種類がありますが、看護師さんに勧められたのはあまりギュッと締め付けない上腕式の血圧計がベストだそうです。



それと、正しい血圧計の使い方

これも大事なポイントで、姿勢や帯を巻く位置などにも注意が必要なようですね
↓ ↓ ↓

正しい使い方(血圧計) | 商品情報 | オムロン ヘルスケア

血圧計について、オムロンの商品情報や正しい使い方(血圧計)をご紹介します。


そんなこんなで今度は血圧管理の始まりです。

お医者通いもどうやらエンドレスになりそうですが、おひとりさまの健康管理は大事な仕事

病気になっても誰も助けてくれませんからね(^^;)




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る