お金・節約生活・愛用品

楽しい節約生活




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


長年、生協の宅配を利用している私

おととし、生協のカタログで見つけた『毛布のようにあったかい靴下』は、寒冷地の寒さを足元から和らげてくれる裏起毛のかなり厚手の靴下

まさに毛布のようにあったかい靴下なのです。

10686010abl-compressed.jpg
画像お借りしました

3足セットで値段は確か特価で1000円そこそこだったような

機能性、コスパともに抜群の靴下

冬は氷のように足が冷たくなる私が、おととし初めて買ってみて大のお気に入りになった商品です。

生協会員には好評なのか毎年カタログに掲載されているようで、今シーズンも買おうかどうしようか迷ったけれど、まぁ、昨シーズン買ったその靴下が、それほどヘタってない様子だったので今シーズンも着用決定

とりあえず毛玉をキレイに取ってから今シーズンに備えました。


ところが、最近その毛布のようにあったかいはずの靴下に異変が

底冷えがするとでも言いますか

なにげにさっきチラッと見てみれば生地から踵が透けて見えているじゃあありませんか

穴が開く一歩手前のあの状態ですゎ

これじゃあ毛布のようにあったかいも何もありません。

それに、去年のおろしたての頃に比べると、最近フィット感も衰えて、いつのまにかブーツの中で靴下が一回転していることもしばしば

こういうのを捨て時と言うのでしょうね

とりあえずヘビロテNO.1の黒色を捨てました。

残りのダークグレーとライトグレーはまだまだいけそう

来シーズンも頑張ってもらいたいところです。


今日の夕ご飯

Attachment-1[12953]-compressed

今日のメインは焼きそば

ソース付きで3食分、特価の158円でGET

具はキャベツと豚バラスライス

1食あたりの原価は180円ぐらいではないかと

安くて美味しい焼きそばは我が家の節約定番料理です。


娘が育ち盛りの頃

給料日前になると食卓に上がったちくわの磯辺揚げ

特売で1袋58円のちくわをGETして、青のりを入れててんぷら粉で揚げただけのちくわの磯辺揚げ

揚げたては青のりの香りが漂って、そりゃあ美味しいモノでございます。


節約生活は決して惨めなモノではありません。

むしろ私は日々楽しんで節約生活を継続しています。


よく、「この先、年金だけで喰っていけるのか」、とおっしゃる方があるけれど、私の場合、喰っていく自信はあります。


もったいない精神をモットーに、収入以上の支出をしないようにするだけ

見栄を張るから破綻するのです。

なければないなりの生活をするだけのこと


まぁ、私の場合、根っからの貧乏性ということもあるのでしょうがね(^.^)




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る