つぶやき

権力や地位も多数の批判には勝てないってこと




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


政治家の発言が思わぬ波紋を呼んで、世間から叩かれること多いですね


今度は元内閣総理大臣森さんの女性軽視発言ですかぁ

森喜朗会長の謝罪会見に不信感しか募らない訳 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2月4日午後、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が自らの発言に対する謝罪会見を開き、その内容が波紋を広げています。森会長は2月3日、日本オリンピック委員会の評議員会で、「女性がたくさ…


政治家や有名人は特に発言に気を付けないと、この時代ですからすぐにSNSなんかでボロクソに叩かれて、ついには今ある立場まで追い込まれてしまう世の中

まぁ、偉い人だからって誰かをけなしたりバカにするような発言は言語道断

叩かれて当然だとは思いますがね


私のような名もなき一国民が、井戸端会議に参加して近所の奥さんの悪口を言うのとはわけが違いますから

生涯ペーペー、底辺で生きていて逆に良かったと思えるぐらいですょ

まぁ、私は井戸端会議ほど嫌いなモノはないんですけどね


職場でも同じようなことってありますね

30年近く勤めたこの職場でも、上司から受けた数々の侮辱発言、理不尽な命令は数知れず


昔はお偉方の命令は絶対みたいなところがあったけれど、今はそれが若干緩和されたような

ペーペーも束になってかかればお偉方も折れるようなこともしばしばあったりして

歩み寄るってことですかねぇ

鶴の一声って死語になりつつありますょ


お偉方の言っていることが正しいとは限らないわけだし

正しいことに相手を思うやさしさがチョイと加わると、我々労働者は働きやすくなるんですがね

なかなか相手のことを思うって簡単なようで難しいことでもありますから


私たちに命令したことを、じゃあ貴方はできますか?

と問えば、できないこともあるはず

自分ができないことを人に押し付けるんじゃありません。


だってお互い

ダウンロード (2)-compressed
画像お借りしました


働き方改革法が施行されてから、うちの職場も少しは働きやすくなった感じだけど、なかなかガラッとは変わりません。

そこそこの不満があっても定年まであと1年

逃げ切る覚悟で、今日も元気に出勤します(^.^)




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る