つぶやき

今日の日に思う。 / ちょっと早いホワイトデー




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


10年前の今日

職場で、たまたま上司と廊下で立ち話をしていた私

異変を感じた上司の顔色が急に変わり、「ちょっと待って」と、話し続ける私を制止した時、

私は初めて職場の建物がガタガタと揺れているのを感じました。


それからも、少し収まってはまた揺れるを繰り返していたので、気になった同僚が休憩室のテレビをつけた途端、とんでもない光景が目に飛び込んできました。

忘れもしない2011.3.11 東日本大震災の日


あれから連日テレビに映し出される悲惨な光景を見ては、私は何度もらい泣きをしたことでしょう。

こういう時にすぐに被災地に赴いてボランティア活動ができる人と、何もできない自分の無力さを、いつも心のどこかで比べている自分もいました。


あれからもう10年が経った今日

被災地はまだまだ復興途中で、いまだ自宅に帰れず不便な生活をしている人も多くあると聞きます。


これが同じ日本で起こった出来事、現実の出来事


私自身の今の暮らしを考えた時

職場や家族に対する不満や、老いることへの漠然とした不安、

そんなことは、被災地の人達のことを思えば大海の一滴の水の如し


テレビに映し出される彼らの、只々生きるために頑張る姿に私はどれだけ励まされ勇気づけられていることか


「頑張って」なんて言わなくても、十分頑張っている被災地の人たちに、私はむしろ「ありがとう」と言いたいぐらいです。



ちょっと早いホワイトデー

数年前からバレンタインデーには職場の男子にチョコをあげている私

容姿、年齢、好き嫌い関係なく同じ部署の男子全員に「いつもありがとうございます」のメッセージを添えて


60歳に手が届く私がすることです。

下心など皆無でございます。


明日から4連休の私に、男子の一人がホワイトデーに渡せないからと、お菓子をうちに届けてくれました。

Attachment-1[13223]-compressed

ウイスキーボンボンの日本酒版のようなチョコ

おそらく、呑兵衛の私のことを思ってこれを選んだのでしょう。

美味しゅうございました。


今日の日に思う。

たいそうなことは出来なくても、相手のことをちょっとだけ思える人になれればいいなぁと




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る