つぶやき

アナクロ的通信ツールに覚えた感動




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


随分前の地方紙に

イーデスハンソンさんの
携帯電話の使い方についての記事が
掲載されていました。

いつでもどこでも
誰かとつながることのできる携帯電話

しかし
その便利さゆえ
ともすると
自分の都合を無視してしまう場合もある

イーデスハンソンさんは
携帯電話の不要な時間は
電源を切っている

といった内容の記事でした。


ごもっともです。


数年前

久しぶりに帰省した娘と一緒に
ドライブがてら
近くのショッピングセンターに出かけ
買い物を楽しみ
ついでに映画を観ようと
二人での行動を楽しんでいた時のこと

ミーさんの携帯電話
友人からひっきりなしに着信が。

あとでかけるつもりで
保留にするとまた着信

そんなことが数回続き
さすがに
友人に何かあったのかと心配になり

こちらからかけ直すと

「久しぶり~おーい のデコメ絵文字

とハイテンションな声で友人

結局
別段取り立てて
急ぎの用もなく、
友人の暇つぶしの相手探しだったようです。


携帯電話が普及していない
20代前後の頃のミーさんは、
高校時代の同級生男子と
文通をしていました。

ちょっと憧れていた男子です。

自分が書いた手紙を
ポストに投函してから
相手から返事が来るまでの
数日間のドキドキの継続は、

携帯電話の普及した
今の時代にはあり得ないものです。


昨夜
テレビで放映された
幸せの黄色いハンカチ


先日亡くなった高倉健さん主演の映画です。

かつては
この映画を観たくて映画館に足を運び、

上映期間が過ぎてからも
ビデオをレンタルして
何度か観たあの映画です。

一枚の葉書を書いてから
返事の代わりにした黄色いハンカチを見るまでの
長~い時間

そこには
かつてミーさんが経験した
文通のあのドキドキと重なる

アナクロ的だけど
新鮮な感動を覚えました。


便利なだけの、
そして「待つこと」が
できなくなってしまった今の世の中に
何か冷たいものを感じ、
あらためて高倉健さんの男気に惚れましたハート のデコメ絵文字




理想の男性
高倉健さん
こんな人とお近づきになれたらな~キャラクター、ムーミン のデコメ絵文字

ムリムリ・・・


★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る