古土の消毒をした。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
昨日ほどではないけれど、
今日もそこそこいい天気
例の如く
日曜朝市から始まる日曜日
帰りに寄ったホームセンターの
園芸コーナーには、
寒冷地がゆえに
今の時期に
植えられる苗はほとんど売っておらず
わずかな花の苗の奥に
まるで屏風のような棚に
数えきれないほどの
野菜の種が売ってありました。
季節はまだ1月下旬
種まきには早すぎます。
だけど、
その野菜の種を見ていたら
ミーさんは
気が急いてしまって
春植え野菜のために
何かすることはないものかと
お昼から
急に思い立ち
古土の消毒にとりかかりました。
ベランダーのあちこちに放置された
収穫後
空になったプランターの土を
ビニールシートに広げ
大きな根っこを取り除いた後
熱湯をかけて天日干ししました。
実は
この作業中
数週間の間は
狭いベランダが尚狭くなり
洗濯物を干す時も
勿論
布団を干す時も
とっても邪魔になります。
だけど、
花や野菜を育てるのに
土作りは重要な作業
なので
いつも
リキ入れて頑張ってやってます。
数週間は
寒ざらし&日光消毒
その後
苦土石灰を混入し酸度の中和
1週間以上寝かす
堆肥、元肥混入
数週間寝かす
いざ春植えへ
こんな感じで
春に備えようと思っていますが、
なんせベランダ菜園初心者なもんで
どうなることやら・・・
でもね
こんなことに夢中になってると
色んな事忘れていいですね~
明日からまた仕事
頑張ろ~っと
★ランキングに参加しています!
今日もそこそこいい天気
例の如く
日曜朝市から始まる日曜日
帰りに寄ったホームセンターの
園芸コーナーには、
寒冷地がゆえに
今の時期に
植えられる苗はほとんど売っておらず
わずかな花の苗の奥に
まるで屏風のような棚に
数えきれないほどの
野菜の種が売ってありました。
季節はまだ1月下旬
種まきには早すぎます。
だけど、
その野菜の種を見ていたら
ミーさんは
気が急いてしまって
春植え野菜のために
何かすることはないものかと
お昼から
急に思い立ち
古土の消毒にとりかかりました。

ベランダーのあちこちに放置された
収穫後
空になったプランターの土を
ビニールシートに広げ
大きな根っこを取り除いた後
熱湯をかけて天日干ししました。

実は
この作業中
数週間の間は
狭いベランダが尚狭くなり
洗濯物を干す時も
勿論
布団を干す時も
とっても邪魔になります。
だけど、
花や野菜を育てるのに
土作りは重要な作業
なので
いつも
リキ入れて頑張ってやってます。
数週間は
寒ざらし&日光消毒
その後
苦土石灰を混入し酸度の中和
1週間以上寝かす
堆肥、元肥混入
数週間寝かす
いざ春植えへ
こんな感じで
春に備えようと思っていますが、
なんせベランダ菜園初心者なもんで
どうなることやら・・・
でもね
こんなことに夢中になってると
色んな事忘れていいですね~
明日からまた仕事
頑張ろ~っと

★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る