スキンケア・美容・健康管理

病院とお友達になる。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


今日は

午後から有給休暇を頂戴して
乳がんの検診に行ってきました。

自然治癒力を
信条としている割に 
真面目に病院通いをしているミーさん

ぼちぼち
この信条を
返上しなければならないぐらいですやばい のデコメ絵文字


40代後半からは、

人間ドックを受けるたびに
A判定は愚か
E判定が当たり前

乳がんの検査項目で
初めて指摘を受けたのは
3年前

マンモグラフィーや
エコー
触診によって

米粒ぐらいの影を発見され
それ以来

月に1回の自己診断は勿論のこと

年に1回
この時期に受診を勧められています。

普段の自己診断では
特に変わったこともなく

まあ
大丈夫だろうと
病院での受診に臨んでも

受診結果を聞くまでは
ドキドキハラハラです。


今日の結果はと申しますと、

米粒大の影の大きさは
去年と変わらず、

取り立てて
すぐに何かを
しなければならないわけでもなく
1年の経過観察

やれやれです。


しかし
年に一回の受診と言えども
マンモグラフィーの痛みは
尋常じゃありません。

受けたことのある方なら
きっと同じことを思うでしょう。

正直言って
顔が歪みます見てね 変顔 etc のデコメ絵文字


レントゲン技師さんが
「耐えられないぐらい痛かったら
言ってください。
中断することもできますから」
と言って下さっても、

なかなか
「痛い」とは
言えません。

撮影が終わるまで
ひたすら我慢我慢です。


来月は
内視鏡の検査です。

こちらは
初体験です。

ひやぁ~

後は
野となれ山となれ
ですゎ顔 のデコメ絵文字





強がってはいるけれど
健康管理は自己責任

まだまだ死ぬわけにはいきません。

この頃
それを痛感している次第です。


健康でなければ
人生楽しくありませんからキャラクター、ムーミン のデコメ絵文字







★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る