夏のベランダ畑

見捨てないこと




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


去年、
ベランダで緑のカーテンにしたゴーヤ

そのゴーヤの実からとれた種を
今年の春先にポット植えしていました。

私の住む街は寒冷地に近いのですが、
いつまでたってもが出ず、
土の中で種が腐っているんじゃないかと思っていましたむーみん のデコメ絵文字

種を分けてあげたE子さんも、

「〇〇さん(私)にもらったゴーヤの種、
全然出てこんもんで
土掘ってみたら腐っとったで捨てたよ!顔だよ。怒る のデコメ絵文字

って言われ、少しというかすごく悲しい思いをしていました。

やっぱりダメか~

と半ば諦めかけていたところ
気温の上昇とともに、

今までびくともしていなかった土が盛り上がり、
中から可愛いゴーヤが一つ二つ三つ四つと続けて出てきましたかわいい のデコメ絵文字
ゴーヤの芽 002 
ゴーヤも暖かくなるのを待っていたんですね。
見捨てずに見守った甲斐がありました。

どんな植物にも、
発芽適温というのがあります。

寒冷地に近い土地柄ゆえ、
種をまいた時期が早かっただけなのに、

待つこと
諦めないこと
時期が来れば小さなが必ず出る。

それを教えてくれたのは、
今年のゴーヤの種と、
今の娘の姿です。
 
ありがとうキャラクター、ムーミン のデコメ絵文字








★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る