夏のベランダ畑

スパティフィラムの蕾




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


去年、
10㎝ぐらいの柔らかくて弱々しい葉っぱだけの
スパティフィラムの苗を買いました。 

大きめの鉢に植え替え、
ベランダの日陰で夏を越し、

寒さに弱いこの子は効果音だよ。ぶるぶる のデコメ絵文字
暖かい部屋で冬を越し、
春になってぐんぐん成長し

大きくて艶やかな立派な葉っぱと
こんな蕾までつけました。
スパティフィラム 001 
白い花のつぼみのように見える部分は
仏炎苞と言われる部分で、
花はこの中にあるひも状のものだそうです。

リビングのテレビの横に置いてありますが、
電磁波を中和する働きもあるそうです。

ほんとかな~むーみん のデコメ絵文字

それにしてもこの緑と白のコントラストは、
いかにも涼しげで初夏を思わせますねエアコン+涼しい+ネコ のデコメ絵文字

植物たちは涼しげな顔をしているのに
梅雨のジメジメはテンション下がります記号だよ。さげ のデコメ絵文字

時々、
カンカン照りのお日様が懐かしくなります。

梅雨
長く続くジメジメがあるから、

梅雨明けした後のお日様が、
余計に眩しく輝いて見えるのかもしれませんね太陽 のデコメ絵文字

人生山あり谷あり
苦あれば楽あり

朝の来ない夜はないキャラクター、ムーミン のデコメ絵文字

そう自分に言い聞かせて随分経ちました顔 のデコメ絵文字








★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る