去年の種はやっぱり駄目だ。
*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
去年の春
ダイソーで買った
レタスとラディッシュの種
蒔き残した去年の種を
袋を丁寧に折り曲げて
テープで留め
大切に保管しておいたから大丈夫!
そう思って
1か月ほど前に蒔いてみたけど
結局
レタスの芽はさっぱり
ラディッシュの芽もちらほらで
成長も著しく悪いようです。
去年の種は
やっぱり発芽率が
かなり落ちるようですね
そんなこと
初めから知っていれば
期待して種蒔きしなかったのになぁ
逆に
春菊は
古い種の方がよく発芽するんだとか
インターネットというシロモノは
何でも教えてくれる
画期的なツールですなぁ
このレタスとラディッシュの種
深型で大きめのプランター2個に
それぞれ蒔いていて
かなり場所をとっていました。
いつになったら
芽が出るんだろうと期待して
せっせと
肥料や水をあげていたけれど
これで
ようやく諦める決心がつきました。
さぁ
今度こそ
立派な野菜を育てるぞぉ


失敗は成功のもと
俄然ファイトがわいてきましたゎ

ダイソーで買った
レタスとラディッシュの種
蒔き残した去年の種を
袋を丁寧に折り曲げて
テープで留め
大切に保管しておいたから大丈夫!
そう思って
1か月ほど前に蒔いてみたけど
結局
レタスの芽はさっぱり
ラディッシュの芽もちらほらで
成長も著しく悪いようです。

去年の種は
やっぱり発芽率が
かなり落ちるようですね
そんなこと
初めから知っていれば
期待して種蒔きしなかったのになぁ

逆に
春菊は
古い種の方がよく発芽するんだとか
インターネットというシロモノは
何でも教えてくれる
画期的なツールですなぁ

このレタスとラディッシュの種
深型で大きめのプランター2個に
それぞれ蒔いていて
かなり場所をとっていました。
いつになったら
芽が出るんだろうと期待して
せっせと
肥料や水をあげていたけれど
これで
ようやく諦める決心がつきました。
さぁ
今度こそ
立派な野菜を育てるぞぉ



失敗は成功のもと
俄然ファイトがわいてきましたゎ


*応援ポチが更新の励みになっています*
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- ◎ジメジメした日陰で生きる奴
- ◎鈴なり 青いいちごの実
- 去年の種はやっぱり駄目だ。
- ◎ベランダ菜園 高さを出す工夫
- ◎種いもの植え付け
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る