ジメジメした日陰で生きる奴
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベランダ菜園を始めてから
とにかく苦労することは
日なたを確保することで
ベランダの柵に
プランターハンガーを取り付けたり
ラティスフェンスに
S字フックで
鉢を吊るしてみたり
少しでも
プランターや鉢に
日の当たる時間を長くするための工夫には
色んな手段を使っています。
しかし
世の中には
日の当たる
表舞台が好きな人もいれば
影で働く
裏方の好きな人もいる様に
野菜の世界でも同様で
ジメジメした日陰で
人知れず芽を出す
こんな変わり者もいるのです。
ミョウガ
ベランダの
まったく日の当たらない
コンクリート壁の内側で
プランターに植えてみたミョウガ株
本当に
こんな場所で芽を出すものかと
高をくくっていた矢先
ちゃんと芽を出していました。
小指の
第一関節ほどの長さでも
ベージュがかって
くすんだ薄ピンクの色をした小さな芽は
まさしくミョウガの色です。
日陰という場所も
バカにはできませんゎ
★ランキングに参加しています!
とにかく苦労することは
日なたを確保することで
ベランダの柵に
プランターハンガーを取り付けたり
ラティスフェンスに
S字フックで
鉢を吊るしてみたり
少しでも
プランターや鉢に
日の当たる時間を長くするための工夫には
色んな手段を使っています。
しかし
世の中には
日の当たる
表舞台が好きな人もいれば
影で働く
裏方の好きな人もいる様に
野菜の世界でも同様で
ジメジメした日陰で
人知れず芽を出す
こんな変わり者もいるのです。
ミョウガ

ベランダの
まったく日の当たらない
コンクリート壁の内側で
プランターに植えてみたミョウガ株
本当に
こんな場所で芽を出すものかと
高をくくっていた矢先
ちゃんと芽を出していました。
小指の
第一関節ほどの長さでも
ベージュがかって
くすんだ薄ピンクの色をした小さな芽は
まさしくミョウガの色です。
日陰という場所も
バカにはできませんゎ

★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 理想のベランダ畑になりそうだぁ
- 炭酸水が飲みたい季節
- ジメジメした日陰で生きる奴
- 鈴なり 青いいちごの実
- 去年の種はやっぱり駄目だ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る