春のベランダ畑

ガジュマルの復活劇、信じる者は救われる?




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


暮らしの中に

縁起物を取り入れることが好きで

精霊が宿ると言われる
ガジュマル
何度か購入しています。

ガジュマル

風水によると
置く方角によって
効果が異なる観葉植物で

例えば

西や東北東に置けば
金運アップ

南に置けば
厄除けと

まぁ
信じない人にとっては
ただの観葉植物ですけど

縁起がいいと言われている
このガジュマルが枯れると

それが
たとえ偶然や
環境に適応できずに枯れたとしても

やっぱり
あたしって運のない人間なのか

なんて
思ってしまうことも
少なからずあるのです。


1年ぐらい前でしょうか

100均で買ったガジュマル

初めは
葉っぱも青々と茂っていたのに

次第に
1枚、2枚と葉っぱが落ち

ほとんど
下葉がなくなった状態で
冬越ししました。

もう処分してしまおうかとも思ったけれど

なんたって精霊の宿る木

春が来るのを待って
ダメもとで
植え替えて
様子をみていました。

すると
枯れ落ちた葉っぱがあった部分から

再び
小さな葉っぱが出てきて

単純なもので

これで
私にも運が向いてきた
なんて
喜んでいるのです。


ガジュマル
空気中の湿度が高い場所で
育つ木だそうで、

肥料や
土に含まれる水分より

とにかく
葉水を好むそうです。


今日も
葉水をシュッシュとスプレーし

おかげで
瀕死のガジュマル
ここまで復活しました。
4月28日 001 
あきらめちゃ
いけませんねぇ


このガジュマルは
きっと
私に幸運をもたらしてくれるでしょう。



信じる者は救われる
って言うじゃありませんかぁキャラクター、ムーミン のデコメ絵文字







★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る