イチゴの一生と人の一生
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ベランダで
育てている
もう一つのイチゴの品種
豊香
こちらも
ボチボチ収穫期を迎え
大粒のイチゴが
真っ赤に色づき始めました。
中央から下に
数本伸びるツルは
ランナーと言われ
この先にできる
子株、孫株で
イチゴは
増やすことができると言われています。
チャレンジャーミー様は
さっそくやってみましたょ
親株からランナーをつなげたまま
この親株から発生した子株を
土に挿し
Uピンで固定して
ポットに植えてみました。
これで
根付けば
子株のポット苗の完成です。
だけど
悲しいことに
イチゴの子株は
親株の病気の性質を
受け継いでいる可能性が高く
子株は
単なる中継点として放置し
その先にできる
孫株で増やした方が
丈夫なイチゴができるとも言われています。
ポット植えした2鉢からは
すでにランナーが伸びていて
その先に
これから発生するだろう
孫株にも期待してみたいと思います。
イチゴの一生
こうして
悪い遺伝子が
親から子、子から孫へと
順番に薄れゆく過程は
何だか
人の一生にも似ているような気がします。
良くなっていけば
それでいいんですよね
★ランキングに参加しています!
育てている
もう一つのイチゴの品種
豊香
こちらも
ボチボチ収穫期を迎え
大粒のイチゴが
真っ赤に色づき始めました。

中央から下に
数本伸びるツルは
ランナーと言われ
この先にできる
子株、孫株で
イチゴは
増やすことができると言われています。
チャレンジャーミー様は
さっそくやってみましたょ
親株からランナーをつなげたまま

この親株から発生した子株を
土に挿し
Uピンで固定して
ポットに植えてみました。

これで
根付けば
子株のポット苗の完成です。
だけど
悲しいことに
イチゴの子株は
親株の病気の性質を
受け継いでいる可能性が高く
子株は
単なる中継点として放置し
その先にできる
孫株で増やした方が
丈夫なイチゴができるとも言われています。
ポット植えした2鉢からは
すでにランナーが伸びていて

その先に
これから発生するだろう
孫株にも期待してみたいと思います。
イチゴの一生
こうして
悪い遺伝子が
親から子、子から孫へと
順番に薄れゆく過程は
何だか
人の一生にも似ているような気がします。
良くなっていけば
それでいいんですよね

★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る