うといことは損なのか得なのか。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
先月初めに
ついにスマホデビューした私
今回初めて
料金の請求がきてびっくりしました。
初回請求金額が少し高いことは
店員さんに聞いていたので
覚悟はしていました。
その「高い」の内訳は
毎月の見積金額の5300円に
初回だけ手数料の3240円が
プラスされるものだと思っていました。
なのに
なぜ
今回の請求金額が
1万円を超えるのでしょうか?
この2000円程のの上乗せは
何なのでしょうか?
旅先でガラケーが調子悪くなり
急遽
都会で買ったスマホ
田舎者だと思って
なんだか
店員にバカにされたんじゃないかとか
と思い始めたら
怒りが治まらなくなり
買った店舗に
思い切って
今日電話をしてみました。
でも
携帯会社の店舗に電話しても
その店舗の店員が
電話対応するわけじゃなく
かけた電話は
携帯会社のコールセンターの
オペレーターにつながるんですねぇ
オペレーターに
「見積金額+手数料より
今回
随分高い請求が来たんですけどぉ」
と言うと
1分ぐらい電話は保留状態
その後
オペレーターは
「割引の適応は次回からで
今回の請求には
割引が適応されてないからですょ」
と。
そんなこと聞いてませんゎ
で
「来月からはどれくらいの請求が来るんですか?
見積っていただいた金額ぐらいですか?」
とオペレーターに尋ねると
3分ぐらい電話は保留状態
その後
オペレーターは
「お客様のご契約内容で
こちらで計算いたしましたところ
逆に店舗での見積金額よりお安くなり
3000円程度になりますが」
と。
ちなみに
携帯会社はauです。
もう
何がどうなっているのか
わけがわかりません。
自分が
損をしているのか
得をしているのか
だまされているのか
そうでないのか
うといということは
こういうことですゎ
頭が痛くなってきました
★ランキングに参加しています!
ついにスマホデビューした私
今回初めて
料金の請求がきてびっくりしました。
初回請求金額が少し高いことは
店員さんに聞いていたので
覚悟はしていました。
その「高い」の内訳は
毎月の見積金額の5300円に
初回だけ手数料の3240円が
プラスされるものだと思っていました。
なのに
なぜ
今回の請求金額が
1万円を超えるのでしょうか?
この2000円程のの上乗せは
何なのでしょうか?
旅先でガラケーが調子悪くなり
急遽
都会で買ったスマホ
田舎者だと思って
なんだか
店員にバカにされたんじゃないかとか
と思い始めたら
怒りが治まらなくなり
買った店舗に
思い切って
今日電話をしてみました。
でも
携帯会社の店舗に電話しても
その店舗の店員が
電話対応するわけじゃなく
かけた電話は
携帯会社のコールセンターの
オペレーターにつながるんですねぇ
オペレーターに
「見積金額+手数料より
今回
随分高い請求が来たんですけどぉ」
と言うと
1分ぐらい電話は保留状態
その後
オペレーターは
「割引の適応は次回からで
今回の請求には
割引が適応されてないからですょ」
と。
そんなこと聞いてませんゎ
で
「来月からはどれくらいの請求が来るんですか?
見積っていただいた金額ぐらいですか?」
とオペレーターに尋ねると
3分ぐらい電話は保留状態
その後
オペレーターは
「お客様のご契約内容で
こちらで計算いたしましたところ
逆に店舗での見積金額よりお安くなり
3000円程度になりますが」
と。
ちなみに
携帯会社はauです。
もう
何がどうなっているのか
わけがわかりません。
自分が
損をしているのか
得をしているのか
だまされているのか
そうでないのか
うといということは
こういうことですゎ
頭が痛くなってきました

★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 母の不調と裏腹に、クリスマスローズは順調です。
- ネルのパジャマを着て寝たよ
- うといことは損なのか得なのか。
- 鬼怒川堤防決壊のニュースを見て私にできること。
- 会えない人への思いは募る。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る