お金・節約生活・愛用品

やっぱり冷蔵庫には玉子がなくっちゃ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


午後から出勤の今日

いつも行くスーパーで
日曜朝市の目玉商品
1パック98円の
赤たまごをGETするために

出勤前に
ちょいと行ってきました。


しばらく日曜休みがなくて

98円の赤たまごを
GETするチャンスを失い

一つ減り二つ減る赤たまごを
だいじにだいじに食べていて
残り2個となったところでした。


でもねぇ

よくよく考えてみれば
98円の赤たまご欲しさに

15分先のスーパーへ
ガソリン代使って走り

おまけに
1000円以上買わないと
赤たまごを98円でGETできないのに

わざわざ
取り立てて欲しくもない食材を
1000円以上買ってまで

赤たまごを買いに走る必要が
どこにあるのかと思うと

結局は
無駄遣いなんですゎ


しかしですよぉ

そうでなくても
貧相な食材で埋め尽くされた
冷蔵庫の中に

玉子が切れかかると
なんだか
侘しくなってしまうんですよねぇ


やっぱり冷蔵庫の中は
何がなくても
こうでなくっちゃ
赤たまご 



あぁ
満足、満足





★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る