つぶやき

母の不調と裏腹に、クリスマスローズは順調です。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


今朝は

月に一度の
母のかかりつけ医の受診に
付き添いをしてきました。


高血圧の持病のある母は
こういった季節の変わり目

特に
暑い夏を気力でやり過ごした後
急に寒くなるこの時期は

毎年のように
調子が悪くなります。

急に気温が下がることにより
血管が収縮され
血圧が上がるためです。

今日の診察結果で
さっそく血圧の薬が増量されました。

それで
母の調子が良くなれば
これに越したことはないけれど

どちらにしても
他の持病のことやら

それを抜きにしても
高齢であることを考えると

母が
自分の調子が悪いことを
私に訴えるたび

私まで何だか気分が滅入り

今日
医院の帰りに
お昼ご飯を一緒に食べながら

つまらない冗談を言って
母を笑わせてきたところです。


これから
ますます日が短くなり
本格的な秋を迎え

痛く凍りつくような
寒い冬がやってきた頃に
開花期を迎えるクリスマスローズ

うちのベランダの
クリスマスローズの苗は

黄緑色の生き生きとした
新しい葉っぱを展開して
順調に育っているようです。
9月16日 クリスマスローズ 
これから
どんどん寒くなっていく時期に

成長期、花期を迎える
クリスマスローズのことが

何だか今日は
羨ましく思いました。


なんだかんだ言っても
母は
元気がいいのが一番です



 


★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る