お金・節約生活・愛用品

一つの時代が終わった感じがした。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


今日もまた

長年愛用してきた物が壊れました。


今度は
腕時計です。

こればっかりは
30年前
まだ私は独身で


今も独身だったか



自分の稼ぎは
全部自分のために使うことができて

世の中も
景気のいいバブル時代に

冬のボーナスを注ぎ込んで買った
ダンヒルのボーイズサイズの腕時計

当時
これが欲しくて欲しくて
ようやく手に入れた時は
もう嬉しくて嬉しくて

普段身に付けるものの中では
一番高価なもので
私にとっては宝物になりました。

この腕時計
私にとっては
物質的に恵まれていた
あの時代の象徴のような

ささやかな生活を
余儀なくしている今となっては
唯一残された
私の虚栄だったのかもしれません。


もう30年は使っていたこの腕時計

ベルトが緩んだり
部品が外れるたびに
街の時計屋さんで
ただで修理してもらっていたけれど

今日
職場で床に落としてからは
ついに針も動かなくなり
ベルトは無残にも外れ

それでも
何とかならないものかと
うちに帰ってから
あれこれ精密ドライバーで
いじってみたけれど
どうにもならず

また
時計屋さんに持って行こうか
とも思ったけれど

そうこうするうちに

もう
この腕時計を手放す時が来たんだと
あきらめの気持ちに変わっていきました。


この腕時計
もう使えなくなってしまったけれど
大切にとっておきたいと思っています。
10月22日 腕時計 
使えなくなっても
捨ててしまうのが
何だか忍びないだけです。


今日
代わりの腕時計を買いました。
5980円でした。

壊れた腕時計は
当時22万円でした。

 

宝物を失った虚しさとともに
一つの時代の終わりを感じました。



次の時代は
きっと
今よりもっと
ありのままでいられるのでしょうね






★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る