秋のベランダ畑

狭いベランダで、春にはイチゴ狩りを期待する。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


ベランダのイチゴの苗たち

去年の9月に
2種類の苗を買ってきて(→過去記事

そこから育てて
もう1年以上が経ちました。

イチゴ
親株から伸びたランナーの先に
延々と発生する子株、孫株・・・を
土に挿して増やし、

その苗を育てて
また来年のイチゴの実に期待する

そういったサイクルで
育てるもの


な~んて偉そうに
ウンチクを垂れても

所詮
イチゴ栽培は初心者で

さて
狭い我が家のベランダで
来年のイチゴの実が成る時期まで
ちゃ~んと管理で来て
育て上げることができるのか

そこら辺りは
チャレンジャーミー様の腕の見せ所ですゎ


今朝
ベランダで水やりをしながら
イチゴの様子をうかがうと

咲いてはいけない今の時期に
ボコボコと
あちこちの苗の根元から
花芽が上がっていて

その花芽たちを
泣く泣く
生産者さんのような気持になって
もぎ取る作業も

来春に
鈴なりのイチゴを期待してのこと


もう少し寒くなって
霜が降りそうになったら

毎年恒例
オリジナルビニールハウス(→見てね
を組み立てて

こいつらを
すっぽり覆ってあげなければなりません。
11月7日 イチゴ 
全部で12株

人が一人通るのが精いっぱいの
我が家の狭いベランダで

何が嬉しくて
イチゴばかり
こんなに増やしてしまったのでしょう。


それは
ポットに挿した子株、孫株が
いとも簡単に育ってしまって

それが
とっても面白かったからですゎ






★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る