話を被せてくる人の自尊心をくすぐった結果
今日の休憩時間
Nさんと
お互いの子供の話になった時のこと
うちの娘は
今
25歳大学生
世間一般で言えば
すでに社会人になっている人が
ほとんどだと思うけど
娘の場合
色んなことがあって
決して順風満帆に来た道ではなく
ようやくここまでたどり着いたようなもので
すべては
私の同意の上
私の甲斐性でしていることであって
むしろ
そんな頑張り屋の娘を
私は全力で応援しているのに
それを人にとやかく言われる筋合いはなく
25歳の子供に仕送りをしているとか
バイトもさせていないとか
何にもうちの事情を知らないくせに
そんなこと私から言わせてもらうなら
余計なお世話なんだけど
Nさんにとっては
気に入らないご様子で
二人の会話の中で
私が話をしている時には決まって
最後まで話を聞かず
否定的な意見を被せてきて
最後には
「うちの子は・・・」と
自分の子供の自慢話をし始めるのです。
底意地の悪い私は
Nさんのそんな話にも
静かに耳を傾け
「へぇ~
Nさんちの子供さん
学校の先生目指しとるぐらいなら
さぞかし
頭の良い子なんやなぁ」
と
にっこり笑いながら
彼女の自尊心をちょいとくすぐってあげたら
Nさんは急に顔がほころんで
「そんなことないんやよぉ
普通なんやよぉ」
と無理に謙遜して
ようやく
腹の虫が治まった様子でした。
出来のいい子供を持つ親というのは
どうしてこう子供のことで
張り合う癖がついているのかと
感心するぐらいです。
ナンバーワンにならなくてもいいんです。
オンリーワンでいいんですょ
子供の人生なんて
それぞれじゃぁないですか
ホントに
Nさんと
お互いの子供の話になった時のこと
うちの娘は
今
25歳大学生
世間一般で言えば
すでに社会人になっている人が
ほとんどだと思うけど
娘の場合
色んなことがあって
決して順風満帆に来た道ではなく
ようやくここまでたどり着いたようなもので
すべては
私の同意の上
私の甲斐性でしていることであって
むしろ
そんな頑張り屋の娘を
私は全力で応援しているのに
それを人にとやかく言われる筋合いはなく
25歳の子供に仕送りをしているとか
バイトもさせていないとか
何にもうちの事情を知らないくせに
そんなこと私から言わせてもらうなら
余計なお世話なんだけど
Nさんにとっては
気に入らないご様子で
二人の会話の中で
私が話をしている時には決まって
最後まで話を聞かず
否定的な意見を被せてきて
最後には
「うちの子は・・・」と
自分の子供の自慢話をし始めるのです。
底意地の悪い私は
Nさんのそんな話にも
静かに耳を傾け
「へぇ~
Nさんちの子供さん
学校の先生目指しとるぐらいなら
さぞかし
頭の良い子なんやなぁ」
と
にっこり笑いながら
彼女の自尊心をちょいとくすぐってあげたら
Nさんは急に顔がほころんで
「そんなことないんやよぉ
普通なんやよぉ」
と無理に謙遜して
ようやく
腹の虫が治まった様子でした。
出来のいい子供を持つ親というのは
どうしてこう子供のことで
張り合う癖がついているのかと
感心するぐらいです。
ナンバーワンにならなくてもいいんです。
オンリーワンでいいんですょ
子供の人生なんて
それぞれじゃぁないですか
ホントに

いつも応援していただきありがとうございます♪
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
更新通知をメールで受け取る

- こんな記事も読まれています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る