うちごはん・そとごはん

我が家の常備調味料 万能合わせ酢を作りました。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


もう10年以上も前のことだったと思うけど

職場で知り合った
料理好きな70代の女性から

「この合わせ酢作っとくと
 何にでも使えていいよぉ」と言って
教えてもらった
万能合わせ酢のレシピ 


それ以来
我が家では欠かしたことのない
常備調味料となりました。


酢の物、春雨サラダ、寿司飯は勿論のこと

素揚げしたなすを
この合わせ酢で浸し
一味をかけて食べるのは
我が家の夏の定番料理

さっぱりしていて
夏バテ気味な時には
ご飯が進みます。


酢というのは不思議な調味料で
野菜の色を鮮やかにしてくれ

なすは鮮やかな紫色に
ミョウガはきれいなピンク色に
赤かぶは見事に赤く

色のきれいな料理は
見た目だけでなく
食欲もそそりますね


*酢のことについては
 こちらに詳しく書かれています。

 よろしかったらご覧になってくださいね



では我が家の
万能合わせ酢のレシピをご紹介しますね

1月18日 酢 レシピ 
*年季の入った鍋は見なかったことにして下さい(^_^;)

<材料>
酢        1.8ℓ
ざらめ砂糖  1.3㎏
塩        0.3㎏
味の素     大さじ2杯
みりん     1合

<作り方>
材料をすべて鍋に入れ
よく混ぜながらひと煮立ちさせ
1月18日 合わせ酢   

あとは自然に冷ましてから
酢の入っていた容器に戻すだけです。
1月18日 万能合わせ酢 
*出来上がりは
 1.8ℓの酢の容器1本半ぐらいの容量になります。



味の素のような類の調味料を
嫌う方もいらっしゃいますが
ラベルにはこう書いてあるので
私は安心して使っています。
1月18日 味の素 
この味の素のおかげで
我が家の万能合わせ酢には旨みがあって
とっても美味しくて

ざらめ砂糖を使っているので
きれいな琥珀色の合わせ酢になります。


ちなみに
うちではシンク下で常温保存していますが
まったく問題ありません。



よ~し!
僕も私も
ミーさんちの万能合わせ酢を作ってみよう!

と思った方がいらっしゃったら
是非お試しくださいね




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る