つぶやき

もっとやんわり断った方がよかったのでしょうか




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


何か月も

スルーし続けていたのに

懲りずに
またメールをしてきた
〇〇会のメンバー
人様の夫君Aさん


〇〇会とは
飲み仲間の会で

私以外は全員
年上の同級生

そんな会に初めて招待されたのは

というか
今から考えてみれば
きっと私は客寄せパンダだったのだと思うけど

田舎の同級生の集まりに
私のような年下で
まして
おひとりもんが顔を出せば

彼らはきっと
物珍しかったのだと思うのだけど

初めて
その会に参加したのが
10年ぐらい前

知った顔もちらほらあって
話が弾むとまではいかないにしても

お酒の嫌いじゃない私は
お酒が入ると
そこそこ楽しかったし

自分一人では行けない場所に
連れて行ってもらえたのは
〇〇会のおかげで
感謝しないといけないとも思うのです。


だけど
その会も
時にはかなりの多人数になって

みんなは同級生で
同窓会みたいなものは
いいかも知れないけれど

知らない顔が多い中
私はひたすら聞き役に徹し

それが

何だかねぇ
って思うようになってから

まして
職場の勤務形態が変則になって
忙しくなってからは

まったくもって
〇〇会の方向に
気持ちが流れないのです。


そんな時に

Aさんから
「次回は必ず来てください」
なんて
メールがきても

私の頑なな心はビクともせず

「期待はしないでくださいね」
なんて
正直に答えたのです。


たとえ
行く気がサラサラないにしても

「都合が付けば是非」
ぐらいに思わせぶりな社交辞令で

もっと
やんわり断った方がよかったのかも
と思ってはみたのだけど

どうも私は
心にもないことが
咄嗟に言えない性分で

知らず知らず
をしているのかも知れません。


メンドくさい人間関係が嫌いな私には
丁度いいんですけどね




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る