ベランダに出る回数が増えたょ
この2、3日は
冬型の気候に戻っていて
朝晩などは特に
手袋が必要なぐらい冷え込んでいるけれど
それでも
日中は晴れて風さえなければ
暖かく感じられ
随分と
日も長くなってきました。
我が家のベランダの
冬の間に眠っていたモノたちは
一気に芽吹きだし
緑の多いベランダになってきました。
今日のベランダ畑
ニラ
ボチボチ
1回目の収穫ができそうです。
葉山椒
一気に
葉っぱが形になってきたでしょう?
オリーブ
春になると
新梢がどんどん伸びてきて
それに伴って
樹形も大きく変わってきます。
今年は植替えをするつもりです。
約2mもあるオリーブの木
女一人の作業にしては大変そうだぁ
ムスカリ
うちのベランダは野菜が多く
花が少ないため
ムスカリのこの紫色が
アクセントになっています。
最近
土が乾くのも早くなり
水やりの回数も徐々に多くなってきました。
液肥や固形肥料も
与え始めたせいか
成長も著しいように思います。
こうなってくると
朝となく昼となく夕となく
様子が気になって
ベランダに出る回数がぐんと増え
植物に癒される季節となるのです
冬型の気候に戻っていて
朝晩などは特に
手袋が必要なぐらい冷え込んでいるけれど
それでも
日中は晴れて風さえなければ
暖かく感じられ
随分と
日も長くなってきました。
我が家のベランダの
冬の間に眠っていたモノたちは
一気に芽吹きだし
緑の多いベランダになってきました。
今日のベランダ畑
ニラ

ボチボチ
1回目の収穫ができそうです。
葉山椒

一気に
葉っぱが形になってきたでしょう?
オリーブ

春になると
新梢がどんどん伸びてきて
それに伴って
樹形も大きく変わってきます。
今年は植替えをするつもりです。
約2mもあるオリーブの木
女一人の作業にしては大変そうだぁ
ムスカリ

うちのベランダは野菜が多く
花が少ないため
ムスカリのこの紫色が
アクセントになっています。
最近
土が乾くのも早くなり
水やりの回数も徐々に多くなってきました。
液肥や固形肥料も
与え始めたせいか
成長も著しいように思います。
こうなってくると
朝となく昼となく夕となく
様子が気になって
ベランダに出る回数がぐんと増え
植物に癒される季節となるのです

いつも応援していただきありがとうございます♪
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
更新通知をメールで受け取る

- こんな記事も読まれています
-
- ◎ツノに見えるけどツノじゃないよ
- ◎狭いベランダで木を育てると・・・
- ◎アブラムシ対策にあれこれ試す。
- ◎植え替え、植替え、そしてまた植え替え
- ベランダに出る回数が増えたょ
- ◎ついにビニールハウスを片付けました。
- ◎雨音は子守唄
- ◎ちょっと嬉しいこと二つ
- ◎子孫繁栄するカタチ、子孫繁栄しないカタチ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る