つぶやき

母を連れ出し しまむら祭へ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


年が明けて80歳になった母

足が痛い
腰が痛い

と言って外出するのも億劫になり

だから
段々と筋力が衰えて
益々体がこわばって

近くのスーパー以外は
ほとんど
外出しなくなってしまった最近の母


そんな母でも
たまにはお洒落がしたいようで

つい数日前にも
母に「洋服を買ってきてほしい」と
頼まれたのだけど

母が標準体型なら
私の見立てで間に合うものの

なんせ母はチビデブ

今までにも
せっかく私が買ってきた洋服が
サイズが合わなかったり
好みでなかったりして

無駄になってしまったものが数知れず


それならと
母が自分で見立てるように

桜が咲き始めた暖かな今日

母の押し車を車のトランクに積んで
半ば強引に母を連れ出し
しまむら祭』に行ってまいりました。


しまむらまでは
車で20分程度

そのわずか20分の道のりの
車の窓から見える景色は

母にとっては
随分久しぶりの景色で

「もう桜が咲いとる」
「こんな建物あったかぁ?」
「ここどこや?」

などと
母は独り言のように言いながら

少し開けた
車の窓から流れる込む春風も

強引に連れだした割には
嫌がっているようにも見えませんでした。


しまむらに着いてから母は
持って出た押し車を押しながら

お目当てのモノがありそうなコーナーへ
右往左往すること実に1時間半

試着ひとつするにも
結構な時間を要し

それでも
私は気長につきあって
無事に買い物が終わり

セール品ばかりのわずかなお勘定は
勿論私の懐からだけど

そんなささやかなことで
母は大満足だった様子で
うちを出る時よりはるかに
嬉しそうな顔をしていました。


母のいつもの運動量に比べたら
今日は
その何十倍も動いたことでしょう。

きっと今頃は
疲れ果てて
爆睡しているに違いありません。



またこうして出かけよう

しまむらぐらいなら
いつでもつきあうょ

なぁ
母ちゃん




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る