うちごはん・そとごはん

フルーティーな香りの紅茶に今、はまっています。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


熊本の震災により
被害に遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げますと共に
一日も早い復旧をお祈りいたしております。



うちにいることが多い私

食事の時に飲むコーヒーは
ブラックオンリーなんだけど

ちょっと一息つきたい時は
体が糖分を欲しているせいか

ミルクや砂糖が入っている
スティックコーヒーを飲むのが習慣でした。


もっぱらコーヒー等だと思っていた私

或る日
職場で職員の一人が持ってきた
「ティーハート」という名の
スティック紅茶を飲んでから

そのフルーティーな香りにはまってしまい

うちで
ちょっと一息つく時に飲むモノは
スティックコーヒーではなく
スティック紅茶に替わりました。

4月20日 スティック紅茶 


キッチンのテーブルに
こうして置いてあるのだけど

全部で4種類の果実の香りは

マスカット&エルダーフラワー
レモン&レモングラス
ホワイト&イエローピーチ
アップル&ローズヒップ

コーヒーにないものは
このフルーティーな香りでしょうねぇ

いつも
どれにしようかと選ぶのも
ちょっとした楽しみであって

ティーカップにお湯を注いだ時の
ふゎ~っと香る
それぞれの香りを感じながら

一口、口に入れた時の
その甘酸っぱい味には
小さな幸せを感じるぐらいです。


インドア派の私は
いかに
うちにいながらにして楽しんだり
癒しの時間を持つことを
とても大切にしています。


ゆったりくつろぎたい時間に
いい演出をしてくれる
「ティーハート」という名の
フルーティーな香りの紅茶
今、はまっています。



今この歳になって思うのは

人生が変わってしまうような
大きな幸福より

こんな小さな幸福の方が
より幸福感を感じるのは
私だけでしょうか?


きっと
もう余計なエネルギーを
使いたくないからでしょうね





★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る