お金・節約生活・愛用品

ふすま3本貼り替えました。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


今日の休日

目が覚めた時から
ふすまの貼り替えのことで
頭がいっぱいでした。


一通りの家事を済ませると

午前10時から
いざ戦闘モード


ふすまの貼り替えは
今までにも
何度か経験があるけれど

今回使うふすま紙は
アイロンで貼れるというふすま

水で濡らして貼るふすま紙の
倍ほどのお値段なだけあって

紙もしっかりしているし
コーティング加工が施してあるようで
高級感があります。


それでも
表具屋さんで頼むより
自分で貼った方が
かなり経済的なのです。



昨日の予定では
管理人さんが手伝ってくれるはずだったけど

一人で作業を進めるうちに
気楽に一人でやりたい気持ちが勝ってきたので

管理人さんには
電話でお断りして

その代わりに
壁のバテ塗りを教えてもらいました。


管理人さんは
それからすぐ
住宅周辺の庭の手入れに行かれました。

気にかけていただいたことには
感謝しなければなりません。



ふすまの張り替え作業は

午前10時に取りかかって
IMG_1209.jpg 

ふすま3本の両面
計6枚のふすま紙を
IMG_1208.jpg 

途中
昼ごはんをかき込んで
IMG_1207.jpg 

丁寧に丁寧に貼り続け
IMG_1206.jpg 

すべて貼り終わったのが
夕方6時を回っていました。
IMG_1205.jpg 

太ももが痛い
膝も擦れて痛い。
腰もだるいし痛い。



とにかく疲れましたシンプル の絵文字


だけど

黄ばんだり
シミがついていたり
穴が開いていたり
破れているふすまは

貧乏臭くて嫌いなんです。


ふすまを張り替えるだけで
部屋がパッと明るく見えますよねぇ



花も余計に
美しく見えますって
5月27日 エアープランツの花 
エアープランツ
T.カプトメデューサの花


この細長い紫の花は

朝咲いたら
夕方には
茶色く下を向いた右の花のように
すぐに枯れてしまいます。

 


★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る