つぶやき

結局は本職さんにお任せしました。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


先日

管理人さんに
ただで修理してもらった
うちの木枠の網戸 (過去記事はこちら

画鋲だらけの網戸を見ては
ため息をついて
一晩過ごし

日が変わったところで
管理人さんには申し訳ないけれど

やっぱり
本職さんにお金を払って
修理してもらうことにしました。


いくらDIY好きな私でも
木枠の網戸の修理や
網の張り替えには自信がなかったし

この方には
以前にも
別の部屋の
同じ木枠の網戸の修理を頼んだ時

ホントに丁寧に
美しく修理していただき

いくら年代物の網戸とはいえ
きちんと修理されていると
気分的にも気持ちがいいものです。


ただ
管理人さんが好意でしてくれたことに
ケチをつけたようで(その通りなんだけど顔 の絵文字

本職さんに修理し直してもらった網戸を
管理人さんが万が一見た時
どう思うだろうか
なんてことに

実は
ビクビクしている
小心者の私です。


明日は休日

朝起きた具合で
その気になれば
壁のペンキ塗りをしようと思っています。


先日
壁の凹みに
パテを2、3度に分けて塗り込んで
下地を作っておきました。
6月1日 パテ 

明日はこれを平らに削って
壁の下地を完成させてから
いざペンキ塗りです。


明日は明日はと言っても
もう日が変わってこの時間になってしまいました。


ふすまの貼り替えから始まって

休日の度に
部屋がきれいになっていくのは
気持ちがいいものです。

職場の務めに影響しない程度に
頑張ります。

ここのところ
母のこともほったらかしですゎ



てへっ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る