夏のベランダ畑

植物は、せっかちな人間に振り回されるってか




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


今年の5月

半額以下に値下がりしていた
モッコウバラの挿し木が
我が家にやって来て

ウキウキ気分で鉢に植えてみたら

嬉しいことに

少しづつ
新しい葉っぱが伸びてきたんですょ(→過去記事


これは
もしかしてもしかして

来年の春には
我が家のベランダに
モッコウバラのアーチができるぞぅ

なんて期待に胸を膨らませていたんです。


それから

もっともっと
ワッサワッサと葉っぱが茂って
大きく大きくなることを願って

ちょいと
鉢の周りに肥料を蒔いてみたんですょ


その時からですゎ

せっかく伸びてきた新しい葉っぱは

次から次と
ちりぢりと枯れ始め

今では
ちぢれた葉っぱが辛うじてぶら下がった
細い枝が土にささっているだけのモッコウバラ
7月20日 モッコウバラ 

来年の春の
アーチの夢は
儚くも消え去りそうなんです。
 

夏の暑さのせいか
肥料焼けのせいか

原因は何だかわからないけど

植物は
せっかちな人間に
振り回されるそうですねぇ


まだ土が湿っているのに
ほら水をやらなきゃって
ジャブジャブ水を与えて根腐りしたり

元肥の効果がまだまだ十分なのに
もっともっと大きくな~れって
ガンガン追肥をしてみたり


まさしく私のことじゃないですかぁ


急いては事をし損じる



よくやるんですょ
職場でも

 


★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る