ご飯がすすむご飯のおともを作りました。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日の休日
日曜朝市から始まって
その後は
ゆっくり休養しようかと
思ってはいたものの
ベランダ畑のお手入れを始めたら
何だか
体が活動モードに
スイッチが入ってしまって
その後
休憩もしないで
あれやこれやと
動きづめの一日となってしまいました。
何も珍しいことでもないんですけどねぇ
今日は
久しぶりに
ちょっとだけリキ入れて夕飯を作りました。
えっ?
どこが?
鯖の竜田揚げ
じゃがいもとモロッコいんげんの甘辛炒め煮
トマトとバジルのサラダ
十五穀米のごはん
自家製ごはんのおとも
それに今日は珍しく
キリン一番搾り
ありきたりのこのメニューの中で
今日一番リキを入れたのが
自家製ごはんのおとも
と言うのも
先日
娘のところへ行った時
娘が作ってくれた
ご飯のおともがすごくおいしくて
そのレシピを聞いて
材料を買ってきたからなんだけど
初めて作るおかずって
ちょっとワクワクして
リキ入れませんかぁ?
今日作ったご飯のおともは
納豆が苦手でなければ
きっと
これだけでご飯3杯はいけますょ
よろしかったら
作ってみてくださいね(^_-)
≪材料≫
納豆 2パック
豚ひき肉 200g
えのき茸 1束
人参 1/2本
薬味ねぎ 5本
しょうが ひとかけ
赤みそ 大さじ1杯
酒 大さじ2杯
砂糖 大さじ1杯
しょうゆ 小さじ1杯
豆板醤 小さじ1杯
サラダ油 大さじ1杯
①人参、しょうがは千切り
薬味ねぎはみじん切り
えのきは3㎝ぐらいの長さに切っておく。
②温めたフライパンにサラダ油をひいて、
豚ひき肉、人参、しょうが、えのき、
薬味ねぎ、、納豆の順に炒める。
③調味料の味噌は酒で溶かしておく。
④炒めた具に砂糖、③、豆板醤、しょうゆの順に入れ
水気がなくなるまで混ぜたら出来上がり。
*調味料は好みで加減して下さいね
これ
ぶっかけそうめんのトッピングにしても
美味しいかもね
★ランキングに参加しています!
日曜朝市から始まって
その後は
ゆっくり休養しようかと
思ってはいたものの
ベランダ畑のお手入れを始めたら
何だか
体が活動モードに
スイッチが入ってしまって
その後
休憩もしないで
あれやこれやと
動きづめの一日となってしまいました。
何も珍しいことでもないんですけどねぇ
今日は
久しぶりに
ちょっとだけリキ入れて夕飯を作りました。

えっ?
どこが?
鯖の竜田揚げ
じゃがいもとモロッコいんげんの甘辛炒め煮
トマトとバジルのサラダ
十五穀米のごはん
自家製ごはんのおとも
それに今日は珍しく
キリン一番搾り
ありきたりのこのメニューの中で
今日一番リキを入れたのが
自家製ごはんのおとも

と言うのも
先日
娘のところへ行った時
娘が作ってくれた
ご飯のおともがすごくおいしくて
そのレシピを聞いて
材料を買ってきたからなんだけど
初めて作るおかずって
ちょっとワクワクして
リキ入れませんかぁ?
今日作ったご飯のおともは
納豆が苦手でなければ
きっと
これだけでご飯3杯はいけますょ
よろしかったら
作ってみてくださいね(^_-)
≪材料≫
納豆 2パック
豚ひき肉 200g
えのき茸 1束
人参 1/2本
薬味ねぎ 5本
しょうが ひとかけ
赤みそ 大さじ1杯
酒 大さじ2杯
砂糖 大さじ1杯
しょうゆ 小さじ1杯
豆板醤 小さじ1杯
サラダ油 大さじ1杯
①人参、しょうがは千切り
薬味ねぎはみじん切り
えのきは3㎝ぐらいの長さに切っておく。
②温めたフライパンにサラダ油をひいて、
豚ひき肉、人参、しょうが、えのき、
薬味ねぎ、、納豆の順に炒める。
③調味料の味噌は酒で溶かしておく。
④炒めた具に砂糖、③、豆板醤、しょうゆの順に入れ
水気がなくなるまで混ぜたら出来上がり。
*調味料は好みで加減して下さいね
これ
ぶっかけそうめんのトッピングにしても
美味しいかもね

★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- 梅干し作り ~土用干し終了~
- 一度は作ってみたかったロールチキン
- ご飯がすすむご飯のおともを作りました。
- ベランダ畑で大収穫、そして夏カレー
- 梅干し作り ~集合住宅の2階のベランダで梅を干す方法~
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る