夏のベランダ畑

今日のベランダ畑 ~高級食材 花ニラの収穫~




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


お向かいの広大な畑では

夏野菜のいくつかを撤収して
秋植え野菜用に
畑を機械で耕してらっしゃいました。


お盆が過ぎ
朝晩は秋風が吹き始めたこの頃

我が家のベランダ畑も
迫りくる秋に向かって
何とかせねばと思いつつも

大掛かりな撤収作業は
まだ先になりそうです。


今日のベランダ畑

ナスの花
8月17日 なすの花 
先日剪定した枝の先に
花が咲いていました。

待望の秋ナスです。


ラズベリーの花
8月17日 ラズベリーの花 
放置気味だった去年
随分と株が弱ってしまったので

今年の春の植替え時に
ダメもとで
シュートだけを残して
細い枝をすべてカットしてしまったラズベリー(→過去記事

こんな自己流で
いい加減なことをしたにもかかわらず
すくすくと成長してくれて
ついに花を咲かせてくれましたゎ

秋には少しばかりの収穫も期待できそうです。


花ニラ
8月17日 花ニラ 
夏の終わりにさしかかると
ニラの葉っぱの間から
こんな花の蕾が出てきます。

これを花ニラというのだそうですが

花ニラ
中華料理で使われる
高級食材の一つだそうで

花が咲く前の蕾の段階で収穫して
おひたしなどにしていただくのですが

それを知らなかった去年までは
開花したニラの花を見て
「ニラに花が咲いたぁ~」
と喜んでいた私

今年は
その高級食材とやらを

サッと茹でてポン酢でさっぱりと
いただいてみましたぞぅ
8月17日 ニラのおひたし 
高級食材とはこんなものか

確かに
葉っぱのニラとは違って匂いも少なく

キュキュッとした歯ごたえは
独特な感じがして

夏の終わりの
この時期にしか味わえないから
希少価値があるのか

確かに美味しいと思いましたゎ



季節の移り変わりは

空の色や太陽の高さ
日の長さや気温で
感じることができるけれど

私はこうして
我が家のベランダ畑で
季節の移り変わりを感じていますょ

 


★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る