つぶやき

家族が病気になった時、いろんなことに気づくのですょ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


体調を崩して

3日前から入院中の
娘のところに行こうと

私は職場の勤務も調整して
準備を整え

当の娘に
「明日行く」と連絡すれば

「来なくていい」と冷ややかな返事


娘の言い分はというと

大した病気でもないのに
たくさんの交通費をかけてまでして
私が娘のお見舞いに行くと

また私が
「お金がかかった」とぼやくことがイヤだそうで

一刻も早く
娘を見舞いたいという私の心配をよそに

娘は
そんな私のうっとしさを全面に主張して
お見舞い拒否をしてきたのですょ


確かに
私は
娘が物心ついた時から

口癖のように
「お金がない、お金がない」
と言って

事あるごとに
娘に対して恩着せがましいことを
言っていたのですゎ


だけど

こういう緊急事態に使うお金は
そんなことを言ってもいられず

なのに

そんな貧困妄想が癖になっている
バカな私のことを

自分が病気の時まで気遣う娘に

申し訳ないことをしてしまったなぁ
って思ったのですゎ


それでも私と娘は

「でも行くわ」

「お金がかかるから来なくていいよ」と

何度か言い合った後に

強引に見舞いに行って
さっさと帰ってこようと意を決すると

ボチボチ退院できそうだと
娘からのメール


やれやれほっとしました。

一番大切なのは
私が娘を見舞うかどうかより
娘が早く元気になることですから


7年前
父を病気で亡くし

その2年後
母が病気になり

そのまた2年後
兄が病気になり

今度は
娘が病気


私は普段

うちの家族は
機能不全家族で
チャランポランな家族だと思っているのだけど

こうして家族の誰かが
病気になったり
不幸なことが起こると

私自身が
今まで気づかなかったことに
気付くことが多いのですょ


父が亡くなった時は
父の偉大さに

母が病気になった時は
母のおおらかさに

兄が病気になった時は
兄の友人の多さと優しさに


そして今回
娘が病気になったことで
娘の思慮深さをひしひしと感じ

私は私で普段から

病気の娘に遠慮させるほど
「お金な~い」なんて
ぼやいてばかりいたことを

ホントに申し訳なかったと
反省している次第ですゎ


のふりをして
20数年過ごしてきたけれど

こんな娘に
バカなが成長させてもらってることを
気付かされたような感じがします。



1週間ぶりに食事をとった娘
9月9日 給食 
早く元気になるんだぞぅ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る