うちごはん・そとごはん

バジルを収穫して、バジルソースを作りました。




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


新聞の天気予報では

明日からず~っと雨


今日は貴重な秋晴れの休日

近くの中学校で行われている
運動会の声援が
我が家にまで聞えてきましたょ


そんな今日

我が家のベランダ畑では

ついに
わずかに残った
ミニトマトのアイコを収穫&撤収し

アイコとアイコの間に
コンパニオンプランツとして植えていた
バジルをちょいと収穫して
バジルソースを作りました。


今年のバジルは
結構いい具合に成長し

生育途中に摘芯したおかげで
葉っぱの枚数も多く

追肥もいい具合だったのか
葉っぱの色も
ホントにきれいな緑色なんですょ
9月10日 バジル 
このバジルの
葉っぱの部分だけを摘んで

きれいに水洗いをしたら
手早く水気を取って

いざ
バジルソース作りです。


バジルは
水洗いしてからぐずぐずしていると
すぐ黒くなってしまうので

手早く水気を取るのが肝心


バジルソース
材料
・バジル 大きめのボールに一杯
・ニンニク 2かけ
・塩 小さじ1.5杯
・オリーブオイル 300cc

*お好みで材料、調味料は加減
*私は、松の実は入れませんょ~

作り方
①バジルは水洗い後水気を取っておく
②ニンニクは荒くスライスしておく
③①、②、塩、オリーブオイルをミキサーにかける


*冷蔵保存で10日程度
 オリーブオイルは固まりますが、常温に戻すと元に戻ります。
 
*冷凍保存で1、2か月程度


大量に作った時は
ジップロックに流し入れて冷凍保存し
9月10日 バジル冷凍 
使う分だけポキッと割って

バジルパスタ
チキンソテー
生ハムサラダ

等々のお料理に使っていますょ



せっかく育ったバジル

生で食べきれない分は
無駄にしないように

美味しくいただきましょうねぇ




★ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ





こんな記事も読まれています



健康管理・美容カテゴリへ うちごはん・そとごはんカテゴリへ
ベランダ菜園カテゴリへ お金・節約・愛用品カテゴリへ


▶全記事タイトル一覧を見る