感謝の意を込めて保存食作り
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
先週、
ご近所さんから
たくさんの野菜をいただいていました。
冷蔵庫の野菜室は
溢れかえるほどいっぱいになり、
身内でもないミーさんに
こんなにたくさんの野菜をくださるご近所さんに
あらためて感謝している次第です
新鮮な野菜は、
生でいただくのに越したことはないけど、
いくら大食漢のミーさんでも
馬や牛じゃあるまいし、
限界っていうものがあります
なので、
時間のある休日を利用して、
保存食作りをしました
山ほどあったきゅうりは、
いつものように、
ミョウガも入れて漬物にしたり
佃煮にしました。
漬物にする時は、
ちょっとだけ酢を入れると、
野菜の色が鮮やかになり、
見た目にも食欲をそそります。
素材が同じきゅうりでも
調理の仕方でこんなに変わって
色んな味が楽しめます。
次はトマト
20個はあったトマトは、
ジャムにしてみましたよ
これは、
いつも野菜をくださる
ご近所のHさん秘伝のトマトジャムです。
作り方はいたって簡単です。
材料
トマト 適当
はちみつ 適当
粉寒天 適当
レモン汁 少々
作り方
①トマトとはちみつを鍋に入れて火にかける。
②灰汁をすくいながら、はがれたトマトの皮を取る。
③20分ぐらい経って、トマトが柔らかくなってきたら粉寒天でとろみをつける。
④最後にレモン汁を入れて冷ます。
これ、意外にトーストに合うんですよ~
「自分で作った保存食 食べて 猛暑を乗りきるぞ~」
ミーさんの今日の一句でした。
★ランキングに参加しています!
ご近所さんから
たくさんの野菜をいただいていました。
冷蔵庫の野菜室は
溢れかえるほどいっぱいになり、
身内でもないミーさんに
こんなにたくさんの野菜をくださるご近所さんに
あらためて感謝している次第です

新鮮な野菜は、
生でいただくのに越したことはないけど、
いくら大食漢のミーさんでも
馬や牛じゃあるまいし、
限界っていうものがあります

なので、
時間のある休日を利用して、
保存食作りをしました

山ほどあったきゅうりは、
いつものように、
ミョウガも入れて漬物にしたり

佃煮にしました。

漬物にする時は、
ちょっとだけ酢を入れると、
野菜の色が鮮やかになり、
見た目にも食欲をそそります。
素材が同じきゅうりでも
調理の仕方でこんなに変わって
色んな味が楽しめます。
次はトマト
20個はあったトマトは、
ジャムにしてみましたよ

これは、
いつも野菜をくださる
ご近所のHさん秘伝のトマトジャムです。
作り方はいたって簡単です。
材料
トマト 適当
はちみつ 適当
粉寒天 適当
レモン汁 少々
作り方
①トマトとはちみつを鍋に入れて火にかける。
②灰汁をすくいながら、はがれたトマトの皮を取る。
③20分ぐらい経って、トマトが柔らかくなってきたら粉寒天でとろみをつける。
④最後にレモン汁を入れて冷ます。
これ、意外にトーストに合うんですよ~
「自分で作った保存食 食べて 猛暑を乗りきるぞ~」

ミーさんの今日の一句でした。
★ランキングに参加しています!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- こんな記事も読まれています
-
- ゴーヤ料理のバリエーション
- ゴーヤの佃煮レシピ
- 感謝の意を込めて保存食作り
- 何人暮らし?
- 疲れた胃袋と心の癒し
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
▶全記事タイトル一覧を見る